農地法4条には
「農地を農地以外のものにする者は、都道府県知事(農地又は採草放牧地の農業上の効率的かつ総合的な利用の確保に関する施策の実施状況を考慮して農林水産大臣が指定する市町村の区域内にあつては、指定市町村の長)の許可を受けなければならない。」と規定してあります。(一部省略)
 つまり簡単にいうと、原則として自分が所有している農地を耕作以外の目的で使用する場合は都道府県知事又は市町村長の許可が必要であるということです。(一部例外あります)
例えば、農地に住宅を建てるために農地を宅地にしたり、農地を駐車場や資材置場にする場合です。
 無許可で農地を転用したり、工事を行ってしまうと原状回復命令(ある事実がなかったとしたら本来存在したであろう状態に戻すこと)等の行政処分を受けることがあります。
さらに3年以下の懲役又は300万円以下の罰金が科せられる恐れがあります。

 また農地法5条には農地を農地以外のものにするため又は採草放牧地を採草放牧地以外のもの(農地を除く。)にするため、これらの土地について第三条第一項本文に掲げる権利を設定し、又は移転する場合には、当事者が都道府県知事等の許可を受けなければならない。」と規定してあります。(一部省略)
 つまり簡単にいうと、他人の農地を取得し(借りたり)、耕作以外の目的で使用する場合は都道府県知事又は市町村長の許可が必要であるということです。(一部例外あります)
例えば、農地の使用収益をする権利等を持っていない者が、農地を買い受け、あるいは賃借し、宅地に変えて住宅を建築しようとする場合です。

ご相談の流れ

悩んだら、まずはご相談下さい。お見積もりまでは、完全無料です。(※)
お電話、もしくはお問合せフォームよりご連絡をいただければ、面談の日程を調整いたします。
じっくりとお話をお伺いし、お悩みを解決します。
※見積作成のために登記情報提供サービス等で不動産情報を取得した場合、利用料金はご負担いただきます。

お問い合わせ

1.お問い合わせ

電話またはメールにてお問い合わせください。
お見積り提出は面談での相談を要しますので、見積りをご希望の方は相談日程をご予約ください。あらかじめご連絡をいただければ休日も対応します。
オンライン相談も対応いたします。

相談(面談)

2.相談(面談)

面談にて詳しい相談内容をお伺いします。
なお、相談内容がわかる資料等(納税通知書、固定資産名寄帳、公図、登記簿等)があるとより正確な回答ができますので、お持ちの方はご持参ください。

ご依頼

3.ご依頼

ご相談の後、手続き内容・見積りをご確認の上、正式にご依頼ください。
スタッフ一同、お客様のために誠実、迅速、丁寧に対応させていただきます。